採用情報Recruit

  • /
  • 採用情報

▶︎採用職員募集要項  ▶︎中途採用・パート募集

笑顔とやりがいを持って
働ける職場を目指して

社会福祉法人 豊明福祉会は、「そだち、くらし、はたらき、たのしむ」福祉サービスを、住み慣れたこの豊明の地域で行なっています。「社会福祉法人」だからこそ会社組織のような営利目的ではなく、20年以上利用者さんに寄り添い、豊明の地域に福祉のサービスを拡げてきた歴史があります。 現在は豊明市内で7事業、450名以上の幼児期から成人期の様々な障がいのある方が利用されているので、福祉の仕事での幅広い経験も可能です。笑顔とやりがいを持って働ける職場を目指しています。 若い職員から長く勤務している職員まで135人以上。豊明福祉会だからこそできる、障がい福祉の仕事を一緒にやりませんか?

数字で見る豊明福祉会

(令和4年度データ)
  • 法人設立 1996年6月 24年
  • 過去3年以内の離職率0%(三年以内の採用者)
  • 運営事業所 7事業所 運営店舗3店舗
  • 年間休日 119日
  • 有給休暇取得日数平均 13.25日
  • 有給休暇取得率 平均66%
  • 正社員、嘱託社員、臨時職員、スタッフ数 98名
  • 賞与4.69か月分(処遇改善含む)

キャリアアップを積極的に支援

例:四大新卒、支援員の場合
定年延長が言われる中、働く人たちの長い就労期間を大切に考えます。私たちは性別やライフスタイル、余暇や人生設計に合わせた柔軟な働き方を目指しています。 キャリアプランに関しても、法人の先輩職員からのOJTや内部研修及び外部団体の実施する研修に参加できたり、愛知県社会福祉協議会の主催する「福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程」に参加、サービス管理責任者等の資格取得の参加を応援します。 又、法人による独自の資格取得補助制度により、積極的な資格取得を応援し成長したい人をバックアップ。 産休や育休、小学校就学までの時短勤務など働く意思を積極的にサポートします。

福利厚生も充実しています

笑顔で安心して働けるように、一生懸命働いたら、しっかり休んで充実した生活を満喫できるように、各種手当、産休・育休制度、資格取得補助、労働環境の改善など、福利厚生には力を入れています ※1。 退職金に関しては、福祉医療機構、県社協共済の 2 つに加入していますので、四大新卒から定年まで勤務した場合 ※2、 およそ2000万円以上受け取ることが可能です。 ※1 2020年度には男性が育休制度を利用しています。 ※2 四大新卒22歳採用。定年60歳まで38年間勤務した場合(休職、休業等無し)
産休、育休、時短制度あり・給食(補助あり)・近距離手当、通勤手当、住居手当、扶養手当、処遇改善手当・休憩室あり・駐車場あり・資格取得補助あり国家資格(社福、介福等)・退職金制度充実(福祉医療機構、県社協共済の 2 つに加入)

先輩インタビュー

正規職員募集

募集人員数名
募集職種支援員、事務職員等
募集年令昭和58年4月2日以後生まれの方
学  歴4年制大学及び短期大学及び準ずるものを卒業
又は卒業見込みの方
採 用 日随時(応相談)
説明会随時(応相談)2時間程度
場所 豊明市総合福祉会館の会議室等
受験申込随時
提出書類履歴書(兼自己紹介書、写真添付)、卒業(見込)証明書、
資格(取得見込)証明書の写し
試験日随時(応相談)
試験内容適性検査及び面接(2時間程度)
場所豊明市総合福祉会館の会議室等
場所豊明市総合福祉会館 3階 視聴覚室
※試験に合格した方は施設実習を行います
施設実習随時(応相談)
場所豊明福祉会の事業所(メイツ、フレンズ、あびっと等)
(希望者には名鉄前後駅等まで送迎有)
申込先社会福祉法人豊明福祉会 本部 担当 石川順一、伊藤浩二
電話番号
0562-85-1491

FAX
0562-85-2037

メールアドレス
toyofuku@toyofuku.or.jp

法人の概要

主な利用者知的障がい者、知的障がい児
運営事業生活介護、就労支援、放課後等デイサービス、居宅介護、共同生活援助、相談支援、移動支援、日中一時支援、児童発達支援センター
職員数正職員29名、嘱託職員11名、臨時職員等60数名
正職員の平均年齢 36歳位
正職員の初任給4年制大学卒 月額196,000円
手当等処遇改善手当 月額37,000円(賞与時に一括支給)
給与改善手当 月額8,000円
扶養手当
配偶者 月額6,500円、子 月額10,000円
住居手当 最大月額22,000円
他に通勤手当、近距離手当、時間外勤務手当等あり
年1回定期昇給あり、賞与3.0月分
休暇等事業所の年間休日119日
有給休暇 年間20日(取得率50%超)
産休・育休制度、育児・介護短時間勤務制度あり
社会保障社会保険、厚生年金、雇用保険等
その他退職金制度あり
トップに戻る